最終回完了 個人的好み判定 〇うちの娘は彼氏が出来ない! 職人脚本家らしい無難綺麗なエンド

なんだか古臭いテイストを絶妙にまぜながら進行したこのドラマ、最終回はさすがのうまいまとめ方だった~~~💮とくに漱石との感謝の抱擁シーンの構図がすき!男女をこえた友情と愛情の狭間って、あるところにはあるよね★ほかのシーンも印象的な絵が多く、最終回演出気合いで決めてきた感じ🎊

全体的テーマはよく的がわからんが、エンタメとしては、アリかナシかならアリ。初回すこしかげりを感じた菅野美穂の美のクオリティが回を重ねるごとに戻って上がっていくのも、眼に福。いくつになっても輝けるし、自分の道は自分で決めるべし、近くにある大切なものを見落とさずにいこう。

最終回完了 個人的好み判定 〇オー!マイ・ボス!恋は別冊で ちょい尻すぼみもハッピー

最終回は危なげなくハッピーに♡で満足!まー、でも、破壊力において、佐藤健×上白石萌音の「恋つづ」は超えずですかな~~~好み次第かな?玉森裕太×上白石萌音の醸す自然で優しさぶつかる関係は、日本っぽくてリアリティあって個人的には好き。

間宮祥太朗さんは、予感通り完全にカッコイイ先輩枠、当て馬に人気集まるお得パターンは、古くはキムタク2番手でブレイクの「あすなろ白書」から定番。菜々緒さんが華やか衣装を着こなし強く愛ある編集長を好演、新境地開拓か。プラダを着た悪魔のメリル・ストリープの枠担当を見事にこなしました👏宇梶さんも個人的に長年推し(笑)

最終回の上白石萌音さんの可愛さが炸裂しなかった気がしたのはわたしだけ?体調かな?むくみかな?登場人物達のファッションも全体的にやや変な方向にいってシックリこなかった気がした?演出か出演者関係に何かあったかしらとうっすら心配。ラストスパート打ち上げ花火を期待しすぎてた人種には(笑)正直少し物足りなさあったけど、令和的先進関係性のハッピーエンドは良いわん!