🌍2021年1月冬ドラマスタート🎍☃🌅

★連続テレビ小説 おちょやん 〇

朝から元気出る✩.*˚欠かさず見てます。ほっしゃんや篠原涼子など脇役も固いのは、さすがの朝ドラ。

★知ってるワイフ 〇 [木曜22時 フジ 1/7~]

タイムスリップ系キタ━━(⊙O⊙!!? わっかりやすくバック・トゥ・ザ・フューチャーをパクリまたはカバー♪素直でよろしい(笑)大倉忠義×広瀬アリスって何やら不気味で新しいなー。

何話かみて︰どんなにこねてもつながりつづける運命の赤い糸があったらなんだかんだこわいけど、でももしあったらやっぱり嬉しいような、そんな淡い期待のなかを生きる恋愛何ラウンドか超えたオトナのためのハナシだった!意外に深そう。人生は変えられるのか、遅れてしまっても気づけたなら。

★江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~ ◎[木曜23:59 日テレ 1/7~]

まさかのタイムスリップ系第2弾。スパイがいるんじゃないかぐらい、設定やメインメッセージが重なるときあるんだよね~✩この時代が現実逃避に向かわせるのか!?

このノリが好き!下町にバーンと登場、花魁バージョン岡田結実かわゆ素敵😍テレビ版セトウツミなどで惚れ込み中の葉山奨之も良いの♡まだ片鱗もないが、最終的にはラブコメのはず((o(。>ω<。)o))

★おー!マイ・ボス!恋は別冊で ◎[火曜22時 TBS 1/12~]

ベタなラブコメな予感♡設定から劇中曲まで「プラダを着た悪魔」の真似っ子またはオマージュ。君の名は(声)、恋つづと絶好調の上白石萌音の勢いでいけるか?な?得意の素朴普通で性格良い女子役いけー⚑⚐上白石萌音と菜々緒はタイプが違いすぎて面白いが、得するのは萌音ちゃんかなぁ。玉森裕太、お顔キレーイ、あんたは王子か。間宮祥太朗もMAXカッコイイ設定でふりきりそうだから、楽しみ✨今期のドキドキ補充のお薬はこれじゃなーෆෆビューネくん的初回癒しアリガトー

★天国と地獄~サイコな2人~ 〇[日曜21時TBS 1/17~]

綾瀬はるか&高橋一生。そうきましたか、現実逃避、非現実系がつづく今期、入れ替わっちゃったパターン(公式にはスイッチエンターテインメント)★個人的にはサイコが絡むのは嫌いだがこの際は目をつむることとしよ。綾瀬はるかに毎ドラマつかまれるのは、彼女の真摯でひたむきな演技の仕込み方が伝わるから♡そういう意味では警察ライバル役の北村一輝さんとも似た本気、またまたずっと見届けたくなりますなー

★ウチの娘は、彼氏が出来ない!! △[水曜22時 日テレ 1/13~]

菅野美穂ねらい。娘が浜辺美波。沢村一樹に岡田健史。久々の菅野美穂、何だかまだ本調子ではなさそう&役柄ゆえあえてなのか演技がやや古臭めな不安?だが、、、岡田健史が中学聖日記とは全く違うキャラを自然にこなしておりグー。麻布の豪邸マンション(特にベッドルームいいね)と古き良きたい焼き屋のいずれも見てて快適、ファッションもこだわり。そして脚本がひきつける!さすが北川悦吏子さん!

★書けないッ!?~脚本家吉丸圭佑の筋書きのない生活~ ◎[土曜23:30 テレ朝 1/16~]

生田斗真の2019秋の「俺の話は長い」が良かったので、見ることに。相手役の吉瀬美智子だけじゃなく、子役ふたりや菊池風磨、北村有起哉、小池徹平、まさかの脇役(おばかさんぽい俳優さん役w)での岡田将生と、なかなかキャストが厚い!安定感あり、楽しめそうなまったり深夜コメディ♡うん、こういう気楽なの好きー。主人公が納期でてんぱると妄想ででてくる想像上の生き物?なんとか星人的なのも楽しい。

★モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~[土曜23時 テレ朝 1/23~]

モノの声が聞こえちゃう主人公に小芝風花。現実離れした世界観が独特そうだが、しばし様子見。ほわ~んとしてますな。

★俺の家の話 〇[金曜22時 TBS 1/22~?]

長瀬智也とチームクドカンと西田敏行、再び!桐谷健太。プロレスからのお能からの後妻業(戸田恵梨香)からの在宅介護と目まぐるしい展開の第一話は、まずまず。クドカン×芸達者集まり→必ず上手くまとまるとの安心感しかない♬︎

★にじいろカルテ ◎[木曜21時 テレ朝 1/21~]

主人公お医者さん卵の高畑充希がお病気の設定と知り、見始めるのが遅くなったが、見てみると希望がもてる世界観でホッ。雨が降らないと虹は見られない、のセリフが象徴しそうな予感。高畑充希は演技がうまいが作り込みが細やかに多すぎるのか、なぜかいつも見る側にやや気力がいる(ちょっと疲れる、こちらに元気があるときしか見られない)のだが、井浦新や安達祐実、水野美紀などまわりの役者さんがあつくて、浮き立つ彼女のまわりをあたたかくつつむ世界を丁寧に描きそう~。楽しみ!

★君と世界が終わる日に △[日曜22:30 日テレ 1/17~]

竹内涼真×中条あやみ。こっちは、今度は「鬼滅の刃」のパクリ実写か?このご時世に暗いのは勘弁と思ったが、1話は見られた。ゾンビがふえ、噛まれたひとはゾンビになってまたひとを襲う。「前はひとだったゾンビ」を「まだひと」の主人公たちが撃ったり矢を放ったり。

漫画じゃない分、リアルなひとがひとをいとも簡単に(ゾンビになっており敵という理由で)大量につぎつぎに撃ち殺す、射殺すのをこれだけ見せるのは、見る側の深層心理への影響がこわい。映像作る側としては楽しい部分があるのかもしれないが、地上波で今をときめく俳優が演じ若者が観るであろう作品としては、おそろしい。

コロナでたまる不安、ストレス、格差。すっきりさせる方法としては、ゲームかアニメ、漫画の鬼滅の刃のほうが適切と思う。あそこが限界で、実写でやることじゃない。実写でやるなら銀魂ほどに作り物感を出さなきゃ。目から入る情報は認識しない短さであっても意識に入りうる。もしかしたらこれから格差が広がり打開策のない閉塞感から治安が悪化するかもしれないという時代に、目先の視聴率を狙った安易で迂闊な戦略か。まだ初回なので結論はでないが、やや不安視中。

第2話:見るのが辛く、2倍速で流しみ&途中要所要所でストーリー確認。見続けられるか微妙なとこ。こういうのよりは、「おじさまと猫」みたいなのを今期は見たいの!

第3話以降:ゾンビ殺しの映像がぐっと減り、むしろ人間同士の画策や裏切りに焦点がうつってきた。途中で登場し消えていった役の芳根京子さんは、やはり演技が上手くて惹き付けられる、漫画「ガラスの仮面」の天才演技バカ主人公の北島マヤに重なる!

★青のSPー学校内警察・嶋田降平ー[火曜21時 フジ 1/12~]

藤原竜也と真木よう子

★おじさまと猫 ◎[水曜24:58 テレ東 1/6~]

草刈正雄&たぶんぬいぐるみをCG処理の異様に愛らしいぽってり猫ฅ(^^ฅ)ほぼ草刈さんの1人芝居、甘い会話が彼の寂しさを癒す、コロナ寂しい世の中に送る暖かヒーリングスローコメディ。爆笑はしないが笑顔になれそう!猫の声も人力ニャーンがまた平和の象徴。見る見る!

★ゲキカラドウ

★遺留捜査[木曜20時 テレ朝 1/14~]

10周年らしい。初回2時間スペシャル。いくつかの仕掛けがあり、結末に驚き→うっかり涙。上川隆也さん、いーよねー

★ドリームチーム ◎[金曜22時 NHK総合1/22~]

ほんとにここ数年のNHKドラマはイカスのがある!こちらもよさそう。濃いめの脇役をかさねてあらゆる演技を身につけた山口紗弥加がジャストフィット。ついに毒のない健気なヒロインをつかんだね、祝。そして大御所財前直見&余貴美子。元気役?には桜庭ななみ。不思議な設定ながら何とかギリギリ全員が出会った第一話、こういうのはみてる方も無理やりワクワクな仕掛けに乗りたくなる~~~。

わたしもオールを人に預けて人生をさぼって後悔したことがあるわけで。その事実に自分で愕然とし、腹に力入れ直したときのことは、忘れない。だれにだって挫折は来て、むしろそこからどう立ち上がるかが、勝負!朝ドラエールとはまた違う方角の応援歌か、女子がチカラあわせたときの底力みてろよー(的な気分)。イケメン枠は教場にも出てた味方良介✩

★ここは今から倫理です。 〇[土曜23:30NHK総合 1/16~]

あ、あの子だ!朝ドラの孤児のお兄ちゃん役でタップしてた演技のバカうまい子、渡邉蒼くん!そして、先生役には顔色が読めない演技が、わずかに優しさ感じさせるもののやや不気味で凄みがある山田裕貴。まさかの倫理の授業の枠に、現代のふわふわして掴みどころのない問いとそれに対するメッセージを乗せて送る試みの異色の学園モノか?さすが攻めるNHK!キルケゴールって何十年かぶりに聞いたー。肝心なシーンはセリフ少なめでジワジワじわる映画チックな演出。演技がうまい役者さんだから成り立ちますな!ひきこまれました、ここからどう展開するか楽しみです☆原作は漫画。

★レッドアイズ[土曜22時 日テレ 1/23~]

亀梨和也

★夫のちんぽが入らない [月曜26:15 フジテレビ 1/11~]

地上波放送はじまる!目を疑う題名がショッキングだった話題作の映像化。敏感なイシューを繊細に描いていく印象で好感。

★ホリミヤ [火曜0:59 TBS 2/16~]

原作は「堀さんと宮村くん」というウェブコミックらしい。期待大きめ。

★大河ドラマ 青天を衝け[日曜20時 NHK総合 2/14~]

吉沢亮、草なぎ剛、玉木宏、高良健吾、岡田健史、橋本愛、木村佳乃、和久井映見ほか。

★24 JAPAN (継続中)

安定走行中。こわすぎず、うまくチューニングされているので、見られます。何が感動ってことも全くないんだが(笑)24ってことでそこは仕方ない~どう話にオチつけるのかそろそろ気になってきた。