★半沢直樹 △
もはやコメディ。前作のほうが良かった気がするという意味では残念だが、シリーズ化するなら見てしまうのかも。歌舞伎俳優が多すぎ。香川照之と愛之助は完全になり切っているが、その2人以外は、役に見えず、歌舞伎俳優が居るようにしか見えず演技力レベルの差がうきぼり。
★わたしの家政婦なぎささん ◎
なかなか良い。原作漫画も見に行ったが楽しい。多部未華子きれい。昭和ならぶっとんだ設定が令和の新常識。女性はこうでなければならないの見えない枠をぶち壊しに来た、未来の女性達のためのお助けマン。マインドセットを変えたら、いろんなチャンスが広がる。
★アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋 ◎
悪くない。コロナ時代に医療ささえる専門家にスポットライト。人間が人間を理解し共に戦うところや、現実には難しそうな熱血ぶりもウソでも居て欲しく思えるような患者の厚みあるストーリー設定に、感動がある。
★妖怪シェアハウス 〇
明るく楽しく魔界勉強!?好きだなぁ、こういうの。少し涼しく賑やかに。主演だけじゃなく、まりかさんもすごい。最終話はそうきたか、愛とかじゃなく我が道いくはイマドキ風だが、それにしてもキテレツ選択(笑)そこまで含め面白い。
★親バカ青春白書 △
ムロツヨシすきだが、今のとこあまりピンとこない。見切れるか不安。演出の問題か?
★竜の道 ◎◎
はまった!大変な力作。
この夏は鬼滅の刃(原作漫画)を最終部分は人生初ジャンプを買ってまで一気に読んで、キモ怖の快楽と興奮のなか正義感とえぐさを追求したが、秋の初めにこちら竜の道に出会い、一気に追いつき視聴し、ハマった!第1話から映画なみに濃ゆい!無駄なくおいこみ、クライマックスまで離しはしない。ラストも振り払いたかった予感と共に満足。
つまるところ玉木宏さんという役者さんが好きなのかもしれない、のだめから好きだったのかもしれない、色々みてきたけど松嶋菜々子さんと演じた女の勲章で悪い役を演じきったのをみたときにゾクゾクして、見間違いかと思うほどに掴まれた、そして今回確信に!上手いのだ、ひきこむのが。やられた。
そもそも原作からの脚本もかなりよい。大きな悪と戦う半沢や下町ロケット的な部分もあり、フィクションレベルの大胆敵討ちなモンテ・クリスト伯的な部分もある。そして、双子要素、かすかにしか存在できない切ない恋愛要素、転落に向かわざるを得ない白夜行的な要素まで。ドラマ好きの急所目がけて総力でかかってくるのだから。ひとつのはじまりの悲劇があみだしてしまう悲しみの連鎖。望むというよりたださだめと信じて、壊れて壊して守り守られ終わりを探す果てしなかった旅路。ドラマ好きなら、まんまと喜んで思う壷にはまり、思い思いの場面で涙を流す。
登場人物は多くない。主に2つの家庭。全員ひとり残らず演技派。高橋一生も松本穂香も文句なし。遠藤憲一や西郷輝彦や斉藤由貴や松本まりかや奈緒も重大貢献。彼らを巡るストーリも丁寧で、全体がぐるっと過不足なくまとまっている。誰を恨んだらよいのか、きっと何かと何かは永遠に繰り返してきたもので、最初の最初はわからないのかもしれない。因果応報的にきれいで、すわりも良く、顛末は心に残る。エンターテインメントとしても完成度高いです。
しまいに、曲はセカオワのumbrella。もはやズルい。最終話のラストでこの曲で走馬灯を食らわされるのはあなた!わたしはまだこの世界観の余韻から抜け出せないでいます…ブラボー♡
★SUITSシーズン2 〇
東京ラブストーリーからの鈴木保奈美ファンなので!見ないわけない。ファッション&着こなし完璧。ほかはまぁ普通。大手町がたくさんうつる。
★おじさんはカワイイものがお好き△
うーん、何か新しい挑戦なんだろうが、はまってこない。脚本か演出か、友達を連呼するばかりであまりにも深みのないセリフか、いまひとつ。
★ギルティ 〇
脇役がこわ美し。そのドキドキ以外は普通
★MIU404 ◎
イケメンも時代の変遷。綺麗王子系じゃないふたりがあつくてすごい。1話ずつ完結で、ゲスト俳優も演技派ばかり。そしてなにより脚本が良い!アリアリ。犯罪警察モノはあまり好きじゃないが、コレは見てしまう。犯すほう、追う方、共に苦い思いで向き合っている、一つ一つに笑えない背景がある、それがある程度リアリティ&ある程度エンタメ要素のバランスで描かれ、ときに泣ける。本当の話はもっと重く苦しいんだろうなとの予感を残しながら、凡人にザラっと響く。雑じゃない。脚本にあっぱれ。
→9/19 am 4:04 有料に誘導されるのはキライだが、Paraviのディレクターカット版視聴開始。
★未満警察ミッドナイトランナー
★ふろがーる!
★女子グルメバーガー
最後はファイヤーハウスがでてきた!
★わたしたちはどうかしてる。✖
きれいな2人を出してハラハラ展開にすればそれなりに視聴率とれるだろう系統で、好みじゃない。安っぽい脚本で、横浜くんはハジコイはよかったが、そのあとはもう少し脚本選んだ方がいいかも。あえて評価するとすればこゆめの観月ありさ。
★やはり俺の青春ラブコメは間違っている
★探偵由利麟太郎
★家政夫のミタゾノ
★深夜食堂 ◎
しぶくゆるく素敵で。だれかの一生懸命な人生のなかのよりどころ。わたしにもこんな居場所があり、しみる。
★記憶
★アニメ 鬼滅の刃 ◎◎
この夏は漫画大人買いから始まり、アニメも確認。アニメも文句ないが、巷とちがい、個人的には漫画のほうが想像力でひろがりスピード感&ドキドキがすごかった。話がすごい、ねずこがかわいいー、原作がちゃんと完結したのもえらい。
★再放送 コンフィデンスマン
★映画 今日も嫌がらせ弁当